(新新)米国ETFの運用成績10/4(>_<) 目指せ100万ドル!

米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、$SPXVDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、達成しております。

保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り崩さず、配当を生活費に充てていく予定です。

 

S&P500は-58.94(-1.37%)の4,229.45、NYダウは-430.97ドル(-1.29%)の33,002.38ドル、ナスダック総合は-248.31(-1.87%)の13,059.47。

 

3日のNY市場は大幅下落。ダウ平均は430.97ドル安の33,002.38ドル、ナスダックは2
48.31ポイント安の13,059.46で取引を終了した。金利上昇を警戒した売りが続き、
寄り付き後、下落。8月JOLT求人件数が減少予想に反して増加に転じたため強い労働
市場を受けて連邦準備制度理事会FRB)が追加利上げに踏み切るとの観測が強ま
り、更なる売りに拍車がかかった。また、民主党議員の協力を仰ぎ11月中旬までの
つなぎ予算を成立させ政府機関閉鎖回避にこぎつけたが共和党内の保守強硬派から
の反発にあいマッカーシー下院議長が解任されるリスクが上昇し政局不安がさらな
る売り材料になり終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を拡大し終了した。

(YAHOO FINANCE より) 

円グラフの数値はドル表示です。

 

全体の動きを示す全世界のVTは-1.36%、全米のVTIは-1.45%、
S&P500連動のVOOは-1.34%、
高配当系のHDVは-0.49%、VYMは-0.80%、
生活必需品小売りのVDCは-0.79%、
ヘルスケアVHTは-0.93%、
ナスダック100QQQは-1.75%

Total Cost:610,489ドル
Market Value:823,041ドル
Unrealized Gain/Loss Since Purch:+212,552ドル
Realized Gain/Loss Since Purch:+3,090ドル

 

その結果、前営業日より-11,021ドル(myPF-1.32%)となりました(>_<)

評価額823,041ドル✖149.11円/ドル=122,723,643.5円と1億円ふっかーーーつ中(^_^)

S&P500の日足チャートです。今日のRSI(14)は28.66。

なお、QQQの日足チャートは次の通り。RSI(14)は37.99。

 

先行きがわからないとはいえ、長期では米国市場は右肩上がりになるであろうと思っていますので、買います。

人は希望を見て生きています。だから、将来のために、投資を続けます。